<div data-type="table_of_contents" data-uid="gkEvv42S" data-time="1715911474906"></div><h2 data-uid="TIsaVSuM" data-time="1715908170847" id="index_TIsaVSuM">ノーコードのセキュリティはむしろ高い</h2><p data-uid="AUATmrIx" data-time="1729132275820">「自社の業務改善にノーコードを活用したいけど、セキュリティって大丈夫なの?」と不安を感じている方はいらっしゃいますか?<br><strong>ノーコード開発プラットフォームのセキュリティは、むしろ高いと言えます。</strong></p><p data-uid="4rU5PDKu" data-time="1726116006091"></p><h3 data-uid="6KVMeijr" data-time="1726118526881" id="index_6KVMeijr"><strong>1. 標準化されたキュリティ対策を利用できる</strong></h3><p data-uid="edYxnAxr" data-time="1726118607324">スクラッチ開発(コードを書いてシステムやアプリを開発する手法)の場合、サーバーの選定やセキュリティ設定、監視などを自前で行う必要がありますが、それらの品質は開発会社や担当エンジニアの力量に依存するのが実情です。</p><p data-uid="ACe7Clyx" data-time="1729132910636">一方ノーコード開発では、サーバーなどのインフラ環境がプラットフォーム側で用意されていることがほとんどです。そこには、これまで何万ものアプリを運用してきた実績に基づく<strong>セキュリティのベストプラクティス※が組み込まれています。</strong></p><blockquote data-uid="EyieaS7g" data-time="1726619643547"><p data-uid="KzrRxSsn" data-time="1726619643547">※ベストプラクティスとは、特定の分野において最も効果的で効率的な方法のこと</p></blockquote><p data-uid="BfimGWvG" data-time="1726116014582"></p><p data-uid="iAKqguVt" data-time="1726116014582"></p><h3 data-uid="kuTiu4TE" data-time="1726619690343" id="index_kuTiu4TE"><strong>2. 自動で行われるセキュリティアップデート</strong></h3><p data-uid="0gFhlPQK" data-time="1726619728660">ノーコード開発プラットフォームでは、セキュリティ更新が自動で行われます。</p><p data-uid="OKs5Ya52" data-time="1729132924617">ユーザーは特別な操作を行わずとも、自社のシステムやアプリに最新のセキュリティ対策を適用でき、<strong>運用の負担が軽減</strong>されます。</p><p data-uid="zEYJZIvB" data-time="1726116016085"></p><p data-uid="NwhKK2Nx" data-time="1726116016085"></p><h3 data-uid="xxvBydAa" data-time="1726118548713" id="index_xxvBydAa"><strong>3. サーバー側でもセキュリティ対策を実施</strong></h3><p data-uid="jL0B0_R9" data-time="1729132928629">ノーコード開発プラットフォームは<a target="_blank" href="https://aws.amazon.com/jp/compliance/iso-certified/" data-has-link="true" rel="noopener">AWS</a>や<a target="_blank" href="https://cloud.google.com/security/compliance/offerings?hl=ja#/countries=Global" data-has-link="true" rel="noopener">Google Cloud</a>など、大手クラウドサーバー上に構築されているケースが多いです。これらサーバーは国際的なセキュリティ認証を取得しており、<strong>強固なセキュリティ基盤のうえでシステムやアプリを構築・運用できる</strong>メリットがあります。</p><blockquote data-uid="UCf19Kso" data-time="1726619857938"><p data-uid="dcAvxWtg" data-time="1726619857939"><strong>▼AWSやGoogle Cloudが取得している認証例</strong></p><p data-uid="MevVuMak" data-time="1715911027035">・ISO 27001(情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格)</p><p data-uid="kDj_D5_w" data-time="1715911080144">・ISO 27017(クラウドサービスに関する情報セキュリティ管理策のガイドライン規格)</p><p data-uid="HiPYxsXb" data-time="1715911109113">・ISO 27018(クラウド環境における個人情報保護に関する国際規格)</p></blockquote><p data-uid="NLd9ox_M" data-time="1726116047502"></p><p data-uid="lUtUz2n1" data-time="1726116047502"></p><h3 data-uid="lvy_YzKF" data-time="1726118558525" id="index_lvy_YzKF"><strong>4.第三者機関の認証を取得</strong></h3><p data-uid="o0NzsTUj" data-time="1729132933297">サーバー側のみならず、ノーコード開発プラットフォーム自体も、<strong>独自にセキュリティ認証を取得</strong>したり、各認証に準拠したセキュリティ対策を施したりしています。</p><p data-uid="orYNhYEl" data-time="1726118795293">例えばAppSheetやKintoneなどは、ISMAP(日本政府が求めるセキュリティ要求を満たしているクラウドサービスに付与される評価制度)に認定されています。</p><p data-uid="1al9QhwK" data-time="1726118410293"></p><p data-uid="qt0Hesn9" data-time="1726118410293"></p><h3 data-uid="g8HLaRpb" data-time="1726118574290" id="index_g8HLaRpb"><strong>5.独自のセキュリティ強化も簡単</strong></h3><p data-uid="TBZrImun" data-time="1729132943106">ノーコード開発プラットフォームでは、ユーザー制限やIPアドレス制限、国の制限など、さらなるセキュリティ対策を講じれる環境を用意しています。<br>また、アプリのログイン履歴や操作ログを取得することもできるため、<strong>不正なアクセスや改ざんの監視といったリスク管理が可能です。</strong></p><p data-uid="RkER8ELF" data-time="1726620460667"></p><p data-uid="sJW4UIJS" data-time="1726620460667"></p><p data-uid="IAzJXOgo" data-time="1726620460667"></p><p data-uid="UlNemP28" data-time="1726620541049">ここからはノーコード開発プラットフォーム各社のセキュリティ対策をご紹介します。</p><blockquote data-uid="1za0sVvd" data-time="1726620550891"><p data-uid="UQpFM3Ba" data-time="1726620550891">各ツールの特徴はこちらの記事でご紹介しています。</p><p data-uid="abG6ZHe2" data-time="1726620513843"><a target="_blank" href="https://y-n-s.co.jp/it-blog/best-no-code-development-tools-2024" data-has-link="true" rel="noopener">【2024年最新】目的別おすすめノーコードツール6選【比較表プレゼント】</a></p></blockquote><p data-uid="9gJP7NiP" data-time="1726620460667"></p><h2 data-uid="ASIT0AmU" data-time="1715911522764" id="index_ASIT0AmU">Bubble(バブル)のセキュリティ</h2><p data-uid="SO51UxeA" data-time="1726620419814">BubbleはBubble Group, incが提供するノーコード開発プラットフォームです。ノーコードの代名詞と呼ばれるBubbleは、ロレアル社やYAMAHA社、<em>ダノン社など、世界の名だたる企業で導入されています。</em></p><p data-uid="UNh8KIFN" data-time="1726620066849"></p><p data-uid="lpv8sX4S" data-time="1726620066849"></p><p data-uid="6cXXRM5e" data-time="1726620360569">Bubbleではセキュリティ対策を最優先事項として捉え、その取り組みを<a target="_blank" href="https://bubble.io/security" data-has-link="true" rel="noopener">公式サイト</a>で紹介しています。</p><blockquote data-uid="AVfmX8Kl" data-time="1726123389229"><p data-uid="4faEx1p_" data-time="1715928381114"><strong>▼Bubbleのセキュリティ対策(公式サイトなどより抜粋)</strong></p><p data-uid="VLuUKhvY" data-time="1715928817278">・複数のセキュリティ標準とコンプライアンス認証を受けたAWS上で構築し、アメリカ内のAWSデータセンター内で本番システムののいずれかに本番システムのレプリカを保有</p><p data-uid="lNEUqtrV" data-time="1715928817278">・SOC 2 Type II (プライバシーデータの保護やセキュリティなどに関する内部統制の第三者評価)に準拠</p><p data-uid="3T3rOeoY" data-time="1715927026028">・GDPR (EU一般データ保護規則)に準拠したデータ処理を実施</p><p data-uid="9zfs5n9P" data-time="1715927148527">・通信およびデータベースの暗号化</p><p data-uid="O0y1N2p5" data-time="1715927142233">・パスワードの不可逆的な暗号化(ハッシュ化)</p><p data-uid="Me324D1J" data-time="1715928365271">・ペネトレーションテスト(外部からの侵入を試みセキュリティ対策の有効性を評価するテスト)を少なくとも年に1回実施</p></blockquote><p data-uid="48YVCyzz" data-time="1726620754861"></p><p data-uid="TQP5mVKo" data-time="1715928587371">また、ユーザー側でもセキュリティを強化できる仕組みが用意されています。</p><blockquote data-uid="SCQvWZ_a" data-time="1726121145982"><p data-uid="qNQdUJeE" data-time="1715928578681"><strong>▼ユーザーで強化可能なセキュリティ対策</strong></p><p data-uid="taIPedrn" data-time="1715928417771">・IPアドレス制限</p><p data-uid="ZZovLD2D" data-time="1715928420220">・パスワードポリシーの設定</p><p data-uid="5nA5RMka" data-time="1726121145982">・サードパーティー認証に対応</p><p data-uid="CuPmEvuS" data-time="1726120244402">・2段階認証に対応(Growthプラン以上)</p><p data-uid="uq4IlUOv" data-time="1715928449626">・ユーザーログの保存</p></blockquote><h2 data-uid="OmKfWyfI" data-time="1715911773076" id="index_OmKfWyfI">AppSheet(アップシート)のセキュリティ</h2><p data-uid="DDLxRE_B" data-time="1726620429536">AppSheetはGoogle LLCが提供するノーコード開発プラットフォームです。AppSheetで構築されたアプリは470万個以上を誇り、パーソルキャリア社や社LIXIL社、TBS社など、国内大手企業でも活用が進んでいます。</p><p data-uid="_d2eooFV" data-time="1726620576068"></p><p data-uid="iUudSZBp" data-time="1726620576068"></p><p data-uid="wVifgniA" data-time="1726620652446">AppSheetのセキュリティ対策をご紹介します。</p><blockquote data-uid="rk8SFFtE" data-time="1726620740153"><p data-uid="nNK0ftcF" data-time="1726620655148"><strong>▼AppSheetのセキュリティ対策(公式サイトなどより抜粋)</strong></p><p data-uid="mEOIAs8a" data-time="1726620673894">・インフラ環境にはGoogle Cloudを採用。Google CloudはISO 27001やISO 27017、ISO 27018など、情報セキュリティの国際規格を取得しているほか、24時間365日の監視を実施。</p><p data-uid="CsrGemWw" data-time="1726620728953">・HIPAA(医療情報に関するアメリカの法律で、患者の健康情報など各医療データの保護基準を定めたもの)に対応</p><p data-uid="Hd3rbYeS" data-time="1726119294727">・SOC 2 Type II (プライバシーデータの保護やセキュリティなどに関する内部統制の第三者評価)を取得</p><p data-uid="1trTBSYx" data-time="1726620740153">・アプリ内データがデフォルトで複数のデータセンターに冗長化される</p><p data-uid="VI5r07IN" data-time="1726118839430">・通信およびデータベースの暗号化</p></blockquote><p data-uid="gSSZXpWW" data-time="1726620750592"></p><p data-uid="U90zU8tZ" data-time="1726118839430">また、ユーザー側でもセキュリティを強化できる仕組みが用意されています。</p><blockquote data-uid="317XoRdy" data-time="1726620772463"><p data-uid="NS9VGH2r" data-time="1726118839430"><strong>▼ユーザーで強化可能なセキュリティ対策</strong></p><p data-uid="g_CMsL8R" data-time="1726119584215">・サードパーティー認証</p><p data-uid="sSpnAOpj" data-time="1726120237945">・2段階認証を含む多要素認証(MFA)に対応</p><p data-uid="mTCS5g6j" data-time="1726119679972">・ユーザーごとのアクセス制御(ユーザーごとに閲覧できるデータや操作権限を設定可能)</p><p data-uid="ctyyLiud" data-time="1726123377886">・ユーザーのアプリ使用状況をモニタリング可能(Enterpriseプラン以上では保存も可能)</p></blockquote><h2 data-uid="dSZJleAg" data-time="1715911775605" id="index_dSZJleAg">Adalo(アダロ)のセキュリティ</h2><p data-uid="5MGv6EIK" data-time="1726620790174">AdaloはAdalo, Inc.が提供するノーコード開発プラットフォームです。ユーザー数200万人以上、構築されたアプリ数100万個以上を誇ります。</p><p data-uid="V2lUJxPh" data-time="1726620793806"></p><p data-uid="Dbc_GxqY" data-time="1726620793806"></p><p data-uid="PNRHP6EE" data-time="1726124567809">Adaloのセキュリティ対策は以下のとおりです。</p><blockquote data-uid="A1h7vVkJ" data-time="1726620832254"><p data-uid="YxGTHbiI" data-time="1726121046237"><strong>▼Adaloのセキュリティ対策(公式サイトなどより抜粋)</strong></p><p data-uid="5BRR9Xir" data-time="1726121033665">・インフラ環境にはISO 27001やISO 27017、ISO 27018など情報セキュリティの国際規格を取得しているAWSを採用。</p><p data-uid="rUhrsbcF" data-time="1726620829691">・通信およびデータベースを暗号化し、クレジットカードやパスワードなどの特に機密性の高いデータにはセキュリティレイヤーを追加</p></blockquote><p data-uid="WqbrdrG4" data-time="1726620799267"></p><p data-uid="K9vTMOFt" data-time="1726120639625">また、ユーザー側でもセキュリティを強化できる仕組みが用意されています。</p><blockquote data-uid="zp1zGJK5" data-time="1726122346844"><p data-uid="Hoi39C4e" data-time="1726120639625"><strong>▼ユーザーで強化可能なセキュリティ対策</strong></p><p data-uid="btJaGicj" data-time="1726121207604">・2段階認証に対応(有償オプション)</p><p data-uid="47vtXVTN" data-time="1726122165798">・ユーザーごとのアクセス制御(ユーザーごとに閲覧できる他ユーザーの情報や操作権限を設定可能)</p></blockquote><h2 data-uid="c1Jpb7l9" data-time="1726623374856" id="index_c1Jpb7l9">Kintone(キントーン)のセキュリティ</h2><p data-uid="0Wbzb2L_" data-time="1726620846342">Kintoneはサイボウズ株式会社が提供するノーコード開発プラットフォームです。星野リゾート社やサイバーエージェント社、三菱重工社など、3万社もの企業がKintoneを活用しています。</p><p data-uid="rg5XBKfg" data-time="1726620850773"></p><p data-uid="E8irbIN0" data-time="1726620850773"></p><p data-uid="XKyBulrD" data-time="1726122672250">Kintoneのセキュリティ対策は<a target="_blank" href="https://kintone.cybozu.co.jp/security/" data-has-link="true" rel="noopener">公式サイト</a>で公開されており、ここでは抜粋したものをご紹介します。</p><blockquote data-uid="wzi9AhKT" data-time="1726620921196"><p data-uid="VJu0SSZZ" data-time="1726122642179"><strong>▼Kintoneのセキュリティ対策(公式サイトなどより抜粋)</strong></p><p data-uid="JJZWlyj5" data-time="1726620921196">・インフラ環境には自社のクラウドサービスcybozu.comを採用。サーバーとプラットフォームどちらもISO 27001およびISO 27017を取得。</p><p data-uid="x3nvrWio" data-time="1726123161149">・ISMAP(日本政府が認定する情報システムのためのセキュリティ評価制度)の認定取得</p><p data-uid="gYBR_5Ap" data-time="1726123134421">・バックアップデータを西日本データセンターに冗長化している(一日複数回のセーブポイント)</p><p data-uid="pfEaSZx2" data-time="1726122597976">・通信およびデータベースの暗号化</p></blockquote><p data-uid="JoNCEc2X" data-time="1726620928885"></p><p data-uid="apewnDGl" data-time="1726122597976">また、ユーザー側でもセキュリティを強化できる仕組みが用意されています。</p><blockquote data-uid="lKjcutVA" data-time="1726126052218"><p data-uid="C4dDzSwv" data-time="1726122597976"><strong>▼ユーザーで強化可能なセキュリティ対策</strong></p><p data-uid="0b9Ex4fP" data-time="1726122690609">・IPアドレス制限</p><p data-uid="mLyUiz5J" data-time="1726123006890">・パスワードポリシーの設定</p><p data-uid="riyklU7j" data-time="1726126052218">・接続デバイスの制限が可能</p><p data-uid="R4Uj2qkA" data-time="1726123022198">・二要素認証に対応</p><p data-uid="WKANkmRU" data-time="1726122597976">・ユーザーごとのアクセス制御(ユーザーごとに閲覧できるデータや操作権限を設定可能)</p><p data-uid="nD4Versp" data-time="1726123355359">・ユーザーログの保存・監視が可能</p></blockquote><h2 data-uid="xXecgj2a" data-time="1726620952918" id="index_xXecgj2a">サスケworks(サスケワークス)のセキュリティ</h2><p data-uid="y0LCbsFH" data-time="1726620954827">サスケworksは株式会社インターパークが提供するノーコード開発プラットフォームです。DX研究所やスポーツハウス社、佐世保市北部商工会など、1,000以上の幅広い企業・団体で活用されています。</p><p data-uid="zdRpx4LK" data-time="1726620962443"></p><p data-uid="ktOEDuOD" data-time="1726620962443"></p><p data-uid="uHeDXH3H" data-time="1726124831075">サスケworksはASPICというクラウドサービスの情報開示制度に賛同し、セキュリティ対策を含めた関連情報を公開することで信頼性を高めています。</p><blockquote data-uid="hHZ_x7os" data-time="1726621001970"><p data-uid="hPA2mXLn" data-time="1726123268945"><strong>▼サスケworksのセキュリティ対策(公式サイトなどより抜粋)</strong></p><p data-uid="hnzDhdgQ" data-time="1726621001971">・インフラ環境にはISO 27001やISO 27017、ISO 27018など情報セキュリティの国際規格を取得しているAWSを採用。日本国内のデータセンターを活用し、自然災害発生時には自動で海外サーバーに切り替えて運用する仕組みを用意。</p><p data-uid="BGG58zko" data-time="1726123717935">・ ISO 27001を取得</p><p data-uid="q3jLRuYR" data-time="1726123770330">・ASPIC(安全・信頼性に関わる情報開示認定制度)の認定取得</p><p data-uid="tunbtetF" data-time="1726123786124">・プライバシーマークの取得</p><p data-uid="jRwom3S0" data-time="1726123778278">・バックアップデータを一定期間内であれば復元可能(有償対応)</p><p data-uid="VIYIdIVa" data-time="1726123778272">・通信およびデータベースの暗号化</p><p data-uid="MqfSxEgw" data-time="1726124073395">・セキュリティパッチのリリース後24時間以内に適用</p></blockquote><p data-uid="5URNm7Uh" data-time="1726621008056"></p><p data-uid="g95JliZK" data-time="1726123195198">また、ユーザー側でもセキュリティを強化できる仕組みが用意されています。</p><blockquote data-uid="ooauog9L" data-time="1726124322620"><p data-uid="R4siRJmN" data-time="1726123195198"><strong>▼ユーザーで強化可能なセキュリティ対策</strong></p><p data-uid="qdllONZJ" data-time="1726123195198">・IPアドレス制限</p><p data-uid="Ym7XTnm4" data-time="1726124232374">・国による制限</p><p data-uid="dcYL1Mk9" data-time="1726123195198">・パスワードポリシーの設定</p><p data-uid="WT5ey2tx" data-time="1726124322620">・アプリ内のレコードごとに権限設定が可能</p><p data-uid="A1MpWFtC" data-time="1726123195198">・ユーザーごとのアクセス制御(ユーザーごとに閲覧できるデータや操作権限を設定可能)</p><p data-uid="63zrXDRX" data-time="1726123403201">・ユーザーログの監視が可能</p></blockquote><h2 data-uid="MSXAZUWG" data-time="1726623379371" id="index_MSXAZUWG">Platio(プラティオ)のセキュリティ</h2><p data-uid="tfej39Xh" data-time="1726125354834">Platio(プラティオ)は、アステリア株式会社が提供するノーコード開発プラットフォームです。京セラ社や松屋社、島津製作所社など、幅広い規模の企業・団体で活用されています。</p><p data-uid="hLoANSjR" data-time="1726621034942"></p><p data-uid="s995u4rJ" data-time="1726621034942"></p><p data-uid="8CNklsX5" data-time="1726621041014">Platioのセキュリティ対策は以下のとおりです。</p><blockquote data-uid="BBV0NDJo" data-time="1726125476077"><p data-uid="eR5X9AUb" data-time="1726125359272"><strong>▼Platioのセキュリティ対策(公式サイトなどより抜粋)</strong></p><p data-uid="PL0tboiH" data-time="1726125365741">・インフラ環境にはISO 27001やISO 27017、ISO 27018など情報セキュリティの国際規格を取得しているAWSを採用。</p><p data-uid="7IPc5oyg" data-time="1726125343218">・通信およびデータベースの暗号化</p></blockquote><p data-uid="7aMeqtPN" data-time="1726621044441"></p><p data-uid="4CKWEJHK" data-time="1726125343218">また、ユーザー側でもセキュリティを強化できる仕組みが用意されています。</p><blockquote data-uid="RHUoI6P_" data-time="1726126124781"><p data-uid="TEmd3Ggi" data-time="1726125343218"><strong>▼ユーザーで強化可能なセキュリティ対策</strong></p><p data-uid="FvqKUNK5" data-time="1726126082045">・IPアドレス制限※</p><p data-uid="alj7AEge" data-time="1726125437130">・サードパーティー認証(Enterpriseプラン以上)</p><p data-uid="wmxdEmCA" data-time="1726126124781">・二要素認証※</p><p data-uid="oNFkW7ad" data-time="1726126108677">・接続デバイスの制限が可能※</p><p data-uid="Pxu8WHq1" data-time="1726125498225">・ユーザーごとのアクセス制御(ユーザーごとに閲覧できるデータや操作権限を設定可能)</p><p data-uid="SQHavT7k" data-time="1726126110150">・ユーザーログの監視が可能※</p><p data-uid="H_K3KzlS" data-time="1726126100358">※の付いた機能はPremiumプラン以上で利用可能</p></blockquote><h2 data-uid="VKOnmIxd" data-time="1715832687731" id="index_VKOnmIxd">まとめ・<strong>各ツールの比較表プレゼント!</strong></h2><p data-uid="aSYhi6hk" data-time="1715832678253"><strong>自社に合ったツールを選ぼう</strong></p><p data-uid="ijTPLRH5" data-time="1726621219279">本日はノーコード開発プラットフォーム全般のセキュリティ対策状況と、ツールごとの対策をご紹介しました。</p><p data-uid="vuG__eHg" data-time="1726621220141">導入検討時の参考になれば幸いです。ツールごとに強みや料金体系が異なりますので、自社の用途や利用規模に合ったツールを選択しましょう。</p><blockquote data-uid="BPRtb5X1" data-time="1726116217771"><p data-uid="Gyjkp_ej" data-time="1726116214103"><strong>▼こちらの記事もおすすめです</strong></p><p data-uid="zsIYtZrM" data-time="1726116217771"><a target="_blank" href="https://y-n-s.co.jp/it-blog/best-no-code-development-tools-2024#index_ASIT0AmU" data-has-link="true" rel="noopener">【2024年最新】目的別おすすめノーコードツール6選【比較表プレゼント】</a></p></blockquote><p data-uid="haxN4yLr" data-time="1726116223052"></p><p data-uid="T3Fnze07" data-time="1726116223052"></p><p data-uid="JVEGLYpG" data-time="1726116223052"></p><p data-uid="xV1Ez6b5" data-time="1726621146948"><strong>【完全無料】各ツールの比較表をプレゼント!</strong></p><p data-uid="drJQU4jZ" data-time="1726621182367">6つのノーコード開発プラットフォームに関して、料金体系や機能、セキュリティ面などを比較し、1ページにまとめた資料をご用意しております。</p><p data-uid="XEu9zOlv" data-time="1726621182367">ぜひ今後の導入検討にご活用ください。</p><p data-uid="bopR2JNj" data-time="1726116238561"><a target="_blank" href="https://pro.form-mailer.jp/fms/694ab5d8313173" data-has-link="true" rel="noopener">資料はこちらからダウンロードいただけます。</a></p><p data-uid="t94OtkYT" data-time="1715754630122"></p><p data-uid="5lL50XXO" data-time="1715754630122"></p><p data-uid="XA8MVV70" data-time="1715754630122"></p><p data-uid="pYas0Cyn" data-time="1715754618066"><strong>DXも!新規事業立ち上げも!爆速で叶うYNSのノーコード開発</strong></p><p data-uid="Q0VtZmzf" data-time="1715832778886">弊社YNSでは、お客様に最適なノーコードツールの選定からアプリ設計・開発、利用浸透支援などを承っております。</p><p data-uid="joqJ_H4W" data-time="1715833132207">開発にあたっては、必要に応じてコードを書くスクラッチ開発を併用することで、ノーコードだけでは対応出来ない複雑な機能の実装も行っております。</p><p data-uid="5QhMnTsL" data-time="1726116255853">お客様のご要望に応じた「かゆいところに手が届く」アプリやシステム開発をご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。</p><p data-uid="ZF7tuZa2" data-time="1715754584022"><a target="_blank" href="https://nocode-dx.y-n-s.co.jp/" data-has-link="true" rel="noopener">ノーコード開発特設サイトはこちら</a></p><figure data-uid="uwj4Kxty" data-time="1707198988320" data-thread="" style="text-align: "><a href="https://nocode-dx.y-n-s.co.jp/" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/M3aABB1kWe/s-570x299_webp_d06d8737-2d6c-4dad-822d-04855c3d9d09.jpg" alt="" width="" height=""></a><figcaption></figcaption></figure>